医療レーザー脱毛を行うと、様々な副作用が起こることが報告されています。
その中でも特に起こる確率が高いのは、火傷です。
医療レーザー脱毛はその名の通り「医療行為」に該当し安全性も高い施術ですが、施術時の状況や施術方法によっては、レーザーを照射した部分が火傷を負うことがあります。
また、施術を受ける人の肌コンディションの状況次第で、火傷が起こりやすくなることもあります。
医療レーザー脱毛で使われるレーザーは、光と違って拡散せず部分的に集中して照射することが可能です。
また、毛の再生組織を破壊できるだけのエネルギーも持っており、その分肌にも影響が出ます。
レーザーの威力を下げれば火傷になるリスクを軽減することができますが、そうすると脱毛効果が期待できなくなります。
そのため医療レーザー脱毛を行う医療機関では、火傷のリスクを最小限に抑え脱毛効果をできるだけ発揮できるよう、施術を行う人に合わせて医師が細かな調節を行っています。
しかしこのような医師の技術を用いても、火傷の確率が高くなる場合もあります。
それは、施術を受ける人の皮膚が元々黒かったり日焼けをしていたりする場合や、アトピーなどを持っている場合、濃いシミや盛り上がっているホクロのある場合などです。
そもそもレーザー脱毛は、レーザーの熱エネルギーがメラニン色素に吸収され、その熱で毛の再生に必要な組織を破壊する仕組みとなっています。
そのため、元々皮膚にメラニン色素の多い人はその分熱エネルギーを吸収しやすく、火傷をしやすくなります。
安心と安全の初回の無料カウンセリングは脱毛界のカリスマ、松井先生自ら行う、ドクター松井クリニックで!