ハイジニーナのメリットとは?
クレアクリニックではライトシェアデュエットという痛みが少ない脱毛が出来る脱毛マシンを使っているのですが、この特徴を生かせるパーツにアンダーヘアの脱毛があります。
アンダーヘアというのはどうしても痛みが強いという口コミもあり、痛みが嫌で脱毛が出来ていないという方もいらっしゃるかと思います。
アンダーヘアの脱毛を調べているときに不明な点はありませんか?最近クレアクリニックでも使っていますが、アンダーヘアの脱毛にハイジニーナという言葉が使われていることがありますが、これはどのような意味かご存知でしょうか?
ハイジニーナ脱毛という言葉がどのようなものなのか、VIO脱毛と何が違うのかなどをまとめてみたいと思います。
1.ハイジニーナ脱毛の語源は?
ハイジニーナ脱毛という言葉はどこからきた言葉なのでしょうか?そもそもハイジニーナ脱毛という言葉自体聞きなれない方や、初めて聞いたという方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこで、まずハイジニーナ脱毛の内容などをお話しする前にアンダーヘアの脱毛をなぜハイジニーナと言うかその語源をお話ししたいと思います。
ハイジニーナというのは英語のつづりは「hygienina」と書きます。この言葉は実は「清潔」を表す「hygiene(ハイジーン)」という言葉を語源としているのです。
語源を調べてみるとわかるのですが、VIOラインの毛というのは脱毛することで体を清潔にできる施術なのです。
2.VI脱毛とハイジニーナ脱毛は何が違うの?
同じアンダーヘアの脱毛であるこの二つの言葉に何か違いがあるのかどうか気になるところですよね?
では、この点についても解説していきたいと思います。まず、この二つの言葉結論から言うと「日本国内では」ほぼ同じ意味としてとらえられており、同じものとして扱って問題はありません。
ですが、そもそもの意味を知っておく必要はあります。というのもあくまでも日本国内ではということは本来の意味は少し違うということです。
サロンやクリニックによっては本来の意味で使われているところもあるかもしれません。そういった意味で覚えておくとよいのです。
まず、VIO脱毛というのはVIOラインの毛を脱毛することそのものをさす言葉です。それに対してハイジニーナと言うのはアンダーヘアをすべて脱毛してしまい、ツルツルにするための施術なのです。
ですが、国内ではなぜ同じものとして扱われているかというと、ハイジニーナ脱毛の一種でデザインハイジニーナと言うものがあります。この施術はアンダーヘアをデザインして残すという施術で、日本国内で一般的に言われるVIO脱毛そのものなのです。
つまり日本国内でハイジニーナと言うとデザインハイジニーナをさすことが多いため、VIO脱毛とハイジニーナは同じものとして扱われているのです。
3.ハイジニーナ脱毛をすると清潔になれる?
ハイジニーナという言葉は先ほども触れましたが、「清潔」を意味する「ハイジーン」を語源としています。
つまりハイジニーナ脱毛をするとデリケートゾーンを清潔に保ちやすくなるのです。なぜそのようなことが言えるのかという点について解説します。
■排泄物が落ちやすくなる
アンダーヘアというのはどうしても排泄物が付きやすいパーツです。そのためどうしても不潔になりがちです。このこと自体はどうしようもないように思えるかもしれませんが、実は改善することがあります。
脱毛をすれば毛にはつかなくなりますが、体に着いてしまうという点では同じであるとは間違いありません。ですが、つく場所に問題があります。アンダーヘアというのはゴワゴワした毛質であるため一度付着してしまうとなかなか落ちません。
ですが、付着する場所がお肌であれば毛よりも汚れが落ちやすいのです。そのため、脱毛をするとデリケートゾーンが清潔になるのです。
■細菌が繁殖しづらくなる
細菌というのは湿度と温度に依存します。ゴワゴワした毛があるアンダーヘアは下着との間に温かく湿った空気が溜まってしまいます。
そのため、そこで蒸れが発生してかゆみなどを引き起こしていたのです。ですが、脱毛をすれば毛がなくなり蒸れが起きる空間がなくなり、温度も保温されづらくなるので細菌が繁殖しづらくなるのです。